トップページ >> 森一族 >> 森宗家系 >> 三日月藩主森家 >> 森 俊韶
三日月藩主森家(三日月家)

C森 俊韶
(もり としつぐ)
幼名・別名 達五郎
官位 従五位下、対馬守、河内守
生年 寛延3年(1750)年8月19日
(於三日月)
襲位 安永3年(1774)5月29日
襲封15000石(三日月藩)
天領5万4430石
隠居
(継承者)
寛政5年(1793)11月10日
(娘婿・森快温
没年 寛政9年(1797)2月4日
(48歳・於江戸)
墓所 池上本行寺
法名
(戒名)
俊韶院殿勇道日義大居士


(続柄)
三日月藩3代藩主・森俊春
(嫡男)

(実父)
関長廣の娘
正室
(子)
阿部正敏の娘
長男・松之助(早世)
側室
(子)
名前不詳
次男・勝五郎(早世)
養子
(実父)
養女
森俊春の娘)


森俊韶墓所
(池上本行寺)

竿柱の鶴丸紋
(池上本行寺)

香炉台の桐鶴紋
(池上本行寺)
※墓碑調査は関係者のご協力を得て、森家史料調査会によって行われたものです。
人物紹介

血縁系図

関係資料
三日月藩日記
森氏雑話
武家伝聞記
森家先代実録
寛政重修諸家譜
池上本行寺墓碑碑文
個人蔵古文書資料

関係記事

歴代当主 西暦 主な出来事 備考
※2
C



A




B







1750
寛延3年7月18日
森俊春の長男として、江戸で生まれる
1歳
.

1767
明和4年5月4日
2代藩主・森長記、江戸で死去。享年81歳
17歳
D



1769 明和6年10月18日
浅野快温、広島藩主浅野重晟の次男として生まれる(後の5代藩主)
19歳
1774 安永3年5月29日
森俊春隠居。俊韶が家督を継いで4代藩主となる。
24歳
1776 安永5年10月4日
森可敦、三日月で死去。享年61歳
26歳
.

1782 天保の大飢饉
E



1787
天明7年8月20日
森長義、備中新見藩主・関長誠の次男として生まれる。(後の6代藩主)
37歳
1793 寛政5年11月10日
森俊韶隠居。妹婿の浅野快温(広島藩主浅野重晟の次男)に家督を譲り、森快温が5代藩主となる。
43歳
F



1795 寛政7年
森長篤、播磨国赤穂藩主・森忠賛の11男として生まれる(後の7代藩主)
藩主・森快温、私財を投じて藩校「廣業館」を設立
45歳
1797 寛政9年2月4日
森俊韶、江戸で死去。享年48歳
48歳
※1 出典:森家史料調査会編「森一族の呼称について」2004年版、 「森家年譜」。
※2 年齢は幕府届出による公称年齢を基にしています。

Copyright©2000-2009 mori-family.com. All rights reserved.
当サイトに掲載されている内容(文章・写真および画像など)の一部または全部を、無断で使用・転載することを固くお断りいたします。