歴代当主 |
西暦 |
|
主な出来事 |
備考
※2 |
④
俊
韶 |
⑥
長
義 |
③
俊
春 |
|
⑤
快
温 |
1787 |
家
齊 |
天明7年8月20日
森長義、備中新見藩主・関長誠の次男として生まれる。(後の6代藩主) |
1歳 |
1793 |
寛政5年11月10日
森俊韶隠居。妹婿の浅野快温(広島藩主浅野重晟の次男)に家督を譲り、森快温が5代藩主となる。 |
6歳 |
⑦
長
篤 |
1795 |
寛政7年
森長篤、播磨国赤穂藩主・森忠賛の11男として生まれる(後の7代藩主)
藩主・森快温、私財を投じて藩校「廣業館」を設立 |
8歳 |
1797 |
寛政9年2月4日
森俊韶、江戸で死去。享年48歳 |
10歳 |
|
1801 |
享和元年9月27日
森快温、領国の三日月で死去。享年33歳。
森長義が家督を継ぎ、6代藩主となる。 |
14歳 |
|
1806 |
文化3年6月4日
森俊春江戸で死去。享年81歳 |
19歳 |
|
1809 |
文化6年5月20日
森長義隠居。森長篤が家督を継ぎ、7代藩主となる。 |
22歳 |
⑧
長
國 |
1810 |
文化7年
森長義の長男・森長國生まれる。(後の8代藩主)
3月4日
側室・深達院死去(長國の生母) |
23歳 |
1816 |
文化13年8月23日
森長篤、江戸で死去。享年22歳。
先代長義の嫡男・森長國が家督を継ぎ、8代藩主となる。 |
29歳 |
|
. |
・
・
・ |
⑨
俊
滋 |
1833 |
天保4年
森長國の次男・俊滋生まれる(後の9代藩主) |
46歳 |
1837 |
家
慶 |
天保8年8月20日
森長義、江戸で死去。享年51歳
大塩平八郎の乱 |
51歳 |